マネジメントの裾野を広げるには何をすべきか?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(後編)

結局「マネジメント」って何ですか?前回に引き続き、曖昧になっているマネジメントの存在について、海外と日本での捉え方の違いや評価方法についてメンバーで話してみました #マネジメント #ビジネススキル #ITコンサル

マネジメントの裾野を広げるには何をすべきか?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。今回のテーマは「マネジメントの裾野を広げるためにはどうするべきか?」。プロジェクトを推進する上で必須の「マネジメント」が意外と明文化されていない事実をもとに、マネジメントの定義や認知の有無、…

これから求められるのはゼネラリストとしてのスキル?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(後編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。前編では昨今、いかにゼネラリストとしての価値が高まっているかをメインに議論した。後編では秀玄舎がそのスキルを広めていく上で、直面している課題、今後期待できる展望について意見を交わした。 重要性…

これから求められるのはゼネラリストとしてのスキル?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。近年、ITに限らず、医療、コンサル、士業なども含め、ある分野に特化することで差別化を図る企業や業態が急増している。これにより、それぞれの専門家を内部で取りまとめることがマネージャーの急務となり…

ChatGPTは何をもたらし、何をもたらさないのか?秀玄舎意見交換会レポート(後編)

ChatGPTについて意見交換を行う座談会後編。これからChatGPTの利活用が進みそうな分野はどこか。また、回答が正確かつ率直という特徴を考えると、秀玄舎はこれからAIの台頭といかに戦っていくべきか?そこからの発想の転換まで、忌憚のない議論が続きました…

ChatGPTは何をもたらし、何をもたらさないのか?秀玄舎意見交換会レポート(中編)

ChatGPTについて意見交換を行う座談会中編。劇的にAIやチャットボットが普及していく中で、チューニングや個人に対する最適化により、回答が操作できる懸念点について語り合いました。一方、日々の業務に活かせる部分についても議論を深めました。 攻撃的な…

ChatGPTは何をもたらし、何をもたらさないのか?秀玄舎意見交換会レポート(前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。今回のテーマは昨今話題となることの多いChatGPTについて。人間の仕事を脅かす存在として語られることも多いが、果たして全てのビジネスに取って替わるものなのでしょうか。 秀玄舎では2022年12月24日に、C…

今流行りの「心理的安全性」ってそんなにいいものですか?秀玄舎意見交換会レポート(後編)

「心理的安全性は必要なのか?」をテーマとする意見交換会レポート後編。プロジェクトを潤滑に進める上で、顧客の心理的安全性をいかに担保するかの実践や、心理的安全性が指すものの範囲など、議論が発展しました。 心理は安全にも危険にも転ぶ。安全性だけ…

今流行りの「心理的安全性」ってそんなにいいものですか?秀玄舎意見交換会レポート(中編)

「心理的安全性は必要なのか?」をテーマとする意見交換会レポート中編。これまで秀玄舎内では「心理的安全性」と言う言葉があまり使われていませんでした。一方、顧客との会話で、このところ頻繁に上がってくるのはどのような背景があるのでしょうか。 各々…

今流行りの「心理的安全性」ってそんなにいいものですか?秀玄舎意見交換会レポート(前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。今回のテーマは「心理的安全性は必要なのか?」です。近年、ビジネスにおけるバズワードとなった感があるが、議論が深まっていない部分も散見されます。 秀玄舎では2022年12月24日に心理的安全性を担保する…

非IT部門に求めるITスキル/リテラシーとは何か? 秀玄舎メンバー意見交換会レポート(後編)

「非IT部門に求めるITスキル/リテラシーとは何か?」について語り合った意見交換会の後編。とあるパートナー向けに現在進めている教育事業の課題についても話が及びました。 非IT職の人にいかに危機感をもってもらうか 教育事業のカリキュラムを考えてて、ず…

非IT部門に求めるITスキル/リテラシーとは何か? 秀玄舎メンバー意見交換会レポート(前編)

IT人材不足が叫ばれる昨今、特に非IT部門においては、IT人材の育成は、対処すべき緊喫の課題となっています。非IT部門において、ITスキル/リテラシーの備わったIT人材というのは本質的にどういう人のことなのでしょうか。 例えば、やたらIT用語とか知識に詳…

これからの情シスはどうあるべき?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(後編)

「情シスとは今後どうあるべきか?」をテーマに議論した秀玄舎メンバーによる意見交換会中編。情シスが期待される領域はここからいかに拡大し、同時に事業全体にどこまで影響力をもたらすか。秀玄舎が今後向かうべき指針ともなり得る会話も散見された。 ビジ…

これからの情シスはどうあるべき?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(中編)

「情シスとは今後どうあるべきか?」をテーマに議論した秀玄舎メンバーによる意見交換会中編。これまで情シスが陥りがちだった「丸投げ」や「押し付け」状態を回避する策はあるか?イノベーションを起こすためにまず取り組むべきことは?議論は想像を超えた…

【Value総会議】これからの情シスはどうあるべき?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。 今回のテーマは「情シスとは今後どうあるべきか?」。DXが加速する今、情報システム部の立ち位置や役割、期待されるスキルや人材に変化は生じているのか?各々が経験した事例をもとに忌憚のない議論を行っ…

【Value総会議】”戦争がおきている今、私たちビジネスパーソンはどう向き合うのか” について意見交換(後編)

“戦争“と”ビジネス”をキーワードに意見交換をしている今回のValue総会議。中編では相手の主義主張を理解したうえで議論をする大切さ・難しさが語られた。後編では改めてテーマに立ち返った議論がされた。 だいぶビジネス話から反れてますね(笑)。 僕の中で…

【Value総会議】”戦争がおきている今、私たちビジネスパーソンはどう向き合うのか” について意見交換(中編)

“戦争“と”ビジネス”をキーワードに意見交換をしている今回のValue総会議。前編では戦争と向き合う論点のレイヤーについて、異質な意見を交わすことの難しさ について意見交換されました。中編では前編から発展し”異”なる相手との接し方や議論の仕方、受け入…

【Value総会議】”戦争がおきている今、私たちビジネスパーソンはどう向き合うのか” について意見交換(前編)

今回のValue総会議は、“戦争“をキーワードに、”日本のITコンサルタントとして“、または”秀玄舎として"今の立ち位置から 何を考えるべきなんだろうか? 意見交換を行った。我々が直面する事態は、そしてふるまいを今一度考える機会となった。 結構ここ数日の…

#VALUE総会議 業務フロー、DFDに次ぐ業務を可視化する方法は?(後編)

「業務の可視化」をテーマに催した秀玄舎メンバーによる意見交換会レポート後編。 業務フローをすべてシステム化するのではなく、クライアントとの対話を重視すること、クラウドツール全盛のいま、ITコンサルタントとしての役割をどこに持つかなど活発な議論…

#VALUE総会議 業務フロー、DFDに次ぐ業務を可視化する方法は?(前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。今回のテーマは仕様検討や要件定義を進める上で欠かせないものの方法論が確立されていない「業務の可視化」について。前編では各メンバーがこれまでプロジェクトで実際に行ってきた事例とそのメリット、デ…

#VALUE総会議 提案やアイディアはどのように思いつく??(後編)

「企画発案の方法論」という切り口で開催した秀玄舎メンバーによる意見交換会レポート後編。企画発案においては発想の方法を学ぶことが先か、あるいは事例の収集が先か?ほか、各メンバーが情報収集で参考にしているメディア、チャネルなどについて語った。 …

#VALUE総会議 提案やアイディアはどのように思いつく?? (前編)

定期開催している秀玄舎メンバーによる意見交換会。 今回のテーマは「企画発案の方法論」。クライアントへのヒアリングを経た後、どのように提案やアイディアを思いついているか、情報収集の手段などをメインに議論を行った。 <人物紹介> 社内で1,2を争う…

#VALUE総会議 DX推進には内製化が必須?(後編)

「DXと内製化」という切り口で開催した秀玄舎メンバーによる意見交換会レポート後編。 試行錯誤をやめると、トランスフォーメーションは終了してしまう 前編で、DX推進をベンダーに丸投げしてしまうとダメという話をしていましたよね。ベンダー丸投げで失わ…

#VALUE総会議 DX推進には内製化が必須?(前編)

あらゆる業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性、重要性が叫ばれだして久しい。 今回、意見交換会の発端となったのは、下記記事である。 「DXは内製化:この前提なくしてSI事業者のDX戦略は成立しない」 URL: https://www.netcommerce.co.jp…

ITはコロナでどこまで変わる?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(後編)

新型コロナウィルスで変わりゆく今の課題と対策を語り合った意見交換会のレポート後編。 リモートワークの意外なデメリットや、これからリーチできる領域まで、秀玄舎メンバーならではのアイデアが交わされました。 外部ベンダーやシステム部に丸投げの運用…

ITはコロナでどこまで変わる?秀玄舎メンバー意見交換会レポート(前編)

新型コロナウィルスという未曽有の事態において、いま、世界中が変化の真っただ中にあります。その中でもリモートワークの普及に代表される、働き方やビジネスの新しいあり方はIT業界にも大きく影響を及ぼし、ここから更に加速されることが予想されます。 秀…

#VALUE総会議 デザイン思考 【第2回:デザイン思考やUXがもつポテンシャル】

前回では ”デザイン思考”について、探求すべき目的を模索していました。さて今回はどんな会話になるのでしょうか。 shu-gensha.hatenadiary.jp デザイン思考やUXがもつポテンシャル、第2回 です。 あと総会議までに整理しておくべきコトありますか? UXデザ…

#VALUE総会議 デザイン思考 【第1回:デザイン思考の目的はナニ?】

全3回の予定で、社内の「デザイン思考」に関する議論を紹介します。 固いけど本質的で楽しい?議論を垣間みて頂ければ幸いです。 <人物紹介> 社内で1,2を争う論客。切れ味の鋭いツッコミで話を本質志向や目的志向からずさらず具体的な結論に導く。開発部隊…

VALUE総会議

シンプルな話題、身近で当たり前のようだから、実は話す機会がない・・そんな話題を話す場を不定期でもっています。 忙しい日々でも ”気づき” を意識する時間。 自分の考えを整理し、振り返る時間。 VALUE総会議 ●第一回 #VALUE総会議 デザイン思考 【第1回…

FYI(For Your Information.) --- AWS東京リージョンの障害から考えるDisaster Recoveryについて

弊社社内での話ではありますが、FYI(For Your Information.)な情報のやりとり、少しのぞいてみてください。 2019年8月23日、AWS東京リージョンで発生したAmazon EC2 と Amazon EBS障害が発生。その際のFYIされたコメントです (参考)東京リージョン (AP-NOR…